染色シリーズ3:加賀友禅

コラム「悠久…日本の手わざ」

染・織
悠(はるか) 古(いにしえ)より
日本の四季 風土 人の営みを
背景につながっています。

創業160年きもの専門店から
染織と人の技へ
越後より畏敬の念と、
ゆく先の広がりに思いをこめて

  • 染色シリーズ3:加賀友禅

    染色シリーズ3:加賀友禅
    「加賀友禅」 北陸のふゆ空・薄にび色とおちついた風土を写実的なもようと多彩であかるい彩色をつかって夢ある希望を感じさせる加賀友禅… 1686年ころから宮崎友禅斎によって京友禅:加賀友禅は…
    続きを読む
  • 染色シリーズ2:伊勢型染め

    染色シリーズ2:伊勢型染め
    「1200年の歴史 伊勢型ものがたり」 伊勢型紙の産地は鈴鹿市白子町(寺家町)です。江戸時代は紀州藩の庇護を受けました。各藩の裃の柄は伊勢型染めです。 と き 10月8日(金) 9日(土…
    続きを読む
  • 染色シリーズ1:幻の辻が花染め

    染色シリーズ1:幻の辻が花染め
    桃山時代の『幻の辻が花染め』にふれてみませんか? 「これこそ悠久の染色…辻が花染め」 辻が花は室町時代から江戸のごく初めまで作られていた染め物で、あとはなぜか消えてしまいました。幻の染め…
    続きを読む
  • 海のシルクロードシリーズ2:越後上布①

    海のシルクロードシリーズ2:越後上布①
    『越後上布』にふれてみませんか? 「冬の雪」と「夏の麻」 越後人が雪国の寒さに耐えながらつくった…『越後上布』 絣の技術はインドから3~8世紀ころ海のシルクロードを経て琉球に伝えら…
    続きを読む
  • 海のシルクロードシリーズ1:琉球王朝から伝わる染と織①

    海のシルクロードシリーズ1:琉球王朝から伝わる染と織①
    海のシルクロード『絣の道』によってかすり技術の伝播→受容→熟成が各地でされました。 大谷屋は6月に『琉球王朝から伝わる染と織』をあつめて発表します。 と …
    続きを読む